価格調整額
参照原資産が「先物」の銘柄について発生し、当社が定める日(価格調整日)の取引終了時点で建玉を保有していた場合に発生します。
先物には期日があるため、期日を迎える前に参照限月を変更する必要があります。
この参照限月の変更にあたって、価格の変動が発生しますが、当該変動による評価損益を相殺する目的で価格調整額の受払いが行われます。
※価格調整を実施する銘柄では、価格調整日の取引終了時(午前7:00、米国夏時間では午前6:00)に注文中のすべての注文が失効します。失効した場合は、価格調整日翌日の午前7:30(米国夏時間では午前6:30)以降に、再度ご注文ください。
金利調整額
参照原資産が「スポット」の銘柄について発生し、各営業日の取引終了時点で建玉を保有していた場合に発生します。
当社がカバー先と行うロールオーバーのスワップポイントをもとに金利調整額を決定します。
※各国の祝日等の影響により、受払い日が不規則になる場合があります。
価格調整額 | 金利調整額 | |
日本225 | ○ | |
米国D30 | ○ | |
米国S500 | ○ | |
米国NQ100 | ○ | |
米国NQ100ミニ | ○ | |
米国RS2000 | ○ | |
ドイツ40 | ○ | |
ユーロ50 | ○ | |
上海A50 | ○ | |
香港H | ○ | |
WTI原油 | ○ | |
天然ガス | ○ | |
ガソリン | ○ | |
ヒーティングオイル | ○ | |
金スポット | ○ | |
銀スポット | ○ | |
銅先物 | ○ | |
コーン | ○ | |
大豆 | ○ | |
小麦 | ○ | |
牛肉 | ○ | |
豚肉 | ○ | |
米国VI | ○ |